辛くなる思い。

ちょっと前に、自宅の近くに住んでいて、今でも時々交流のある利用者の家に訪問してきました。

 

色々と思う所がありますが、なかなか厳しい現状にどうしたらいいのか悩みます。

 

何が一番悩ましいかというと「本人とのコミュニケーション」を誰も取ろうとしないこと。。。

 

 

少し前は、それが当たり前だと思っていたことではあるのですが、今 自分自身色々と勉強したり体験したりしている中で感じるのは、重度な障害を持つ人は、本当に今を望んでいるのか?ということ。

 

「いつもなら、ここに座ってご飯食べるのに、今日は違うね。きっと、うれしいんだよ。」

 

そんなのんびりした言葉に、昔は「おおそうなんだ」と自分も嬉しくなっていました。

 

 

でも、本当にそうなのかな?

 

 

 

「家から出て言っちゃうから、最近は仕方なく鍵つけてさ〜。大変だよ。」

「どうしても家より外がいいっていうんだもん、悲しくなっちゃうよ。」

 

そんな相談を受けて、数ヶ月前に「じゃあ、少しづつコミュニケーションをとれるように、時間はかかるかもしれないけど、カードなんかを使って探って行きましょうよ。」と、提案をさせてもらった。

 

 

「そうだよね。この子だって気持ちを表現できたらどんなにいいか。」

そんな反応があって、嬉しかった。

 

 

でも、数ヶ月経った今、忙しい・時間がないを理由になかなか実現されていない。

 

 

「それでも少しはやってみたんだよ。でも、時間がなかったりして、できてないけど、やっぱりだめだよ。気持ちが外なんだもん。」

 

 

つらいですね。

 

時間がかかることはやりたくないんでしょうね。

 

 

今困っているから、すぐできる事が必要なんだな。

 

 

先日行われた支援会議で、サービスが減らされてしまったそうです。

 

 

それもどうかと思いますが…。

 

 

でも、これは仕方のないことなのかもしれない。

一緒にがんばろうという意思が見えなければ、サービス提供側だって言いなりになるつもりはないのだから。

 

 

でも、サービス提供側も同じように何もやらない。

 

 

本人の意思を無視して、毎日が過ぎていきます。

 

 

彼は、自分が感じるに自分をアピールして、存在を訴えているだんと思います。

 

 

なんとかしてあげたいな。

 

 

でも、自分はもう彼が生活するエリアで仕事をしていないし、その件だけでシャシャリでるつもりはない…。

 

相談支援に任せたいところだけど、担当の相談支援はちょっと頼りない。

 

 

ちゃんと、その辺に関われる支援員いないかな。